GI
それは全ての競走馬の目標である。
勝てば馬にはGI馬の称号が与えられ、牡馬なら種牡馬入りは確実!とまでは行かなくとも...大抵の場合は生涯面倒を見てもらえることになるだろう。
また勝った馬だけでなくその家族たちにも、「GI馬の姉妹」「GI馬の近親」という称号が与えられ、一家総出で大逆転馬生を歩める、まさに科挙のような存在だ。
シンガリ負け
それは最下位でゴールしたことである
常に勝ち進みエリート街道を歩んできたであろうGI馬と、最下位でゴールする事を意味するシンガリ負け。一見正反対の様に思えるこの組み合わせだが、「GI馬ながらシンガリ負け経験のある馬」は存在するのだろうか?
ということで調べてみたので紹介
※84年のグレード制導入以降に中央平地GIと海外GIを勝った馬のみ集計しています。(地方は調べるのが面倒臭かったのでやってません)
※個人が人力でシコシコ調べたものなので間違いがあるかもしれません。
自分用メモ
キラーアビリティ、ポタジェ、ジオグリフ、ダノンスコーピオン、リバティアイランド、ドルチェモア、ドゥラエレーデ、ウシュバテソーロ、ジャックドール、ソールオリエンス、ジャスティンパレス、シャンパンカラー、タスティエーラ、ママコチャ、ドゥレッツァ、ブレイディヴェーグ、アスコリピチェーノ、ジャンタルマンタル、レガレイラ、ペプチドナイル、マッドクール、べラジオオペラ、ステレンボッシュ、テーオーロイヤル、テンハッピーローズ、チェルヴィニア、ダノンデサイル、ブローザホーン、ルガル、アーバンシック、ソウルラッシュ、アルマヴェローチェ、アドマイヤズーム、クロワデュノールが現役
(最終更新24安田)
紹介例
馬名 年と勝ったGIレース(最下位になったレース)
赤字はGI複数勝利馬
ハッピープログレス84安田記念(81オープン,83北山特別)
キョウワサンダー84エリ女(85朝日チャレンジC)
ニホンピロウイナー84マイルCS,85安田記念,85マイルCS(83皐月賞)
エルプス85桜花賞(84すずかけ賞)
シリウスシンボリ85日本ダービー(85プランスドランジュ賞)
ギャロップダイナ85秋天(82チューリップS,83医王寺特別)
ダイナガリバー86日本ダービー,86有馬記念(87毎日王冠)
サクラチヨノオー87朝日杯3歳S,88日本ダービー(89宝塚記念)
ラッキーゲラン88阪神3歳S(89CBC賞,90中京記念,92鳴尾記念)
バンブーメモリー89安田記念,90スプリンターズS(91宝塚記念)
コガネタイフウ89阪神3歳S(92東京新聞杯,92エイプリルS,93障害400万下,94足利チドリ特別)
メジロパーマー92宝塚記念,92有馬記念(89萩S,90大雪H,91京都大賞典)
レッツゴーターキン92秋天(91新潟大賞典,92日経新春杯,92新潟大賞典)
レガシーワールド93JC(95函館記念,95京都大賞典,95アイルランドT,96京阪杯)
オグリローマン94桜花賞(94エルフィンS,94阪神牝馬特別)
タイキフォーチュン96NHKマイル(97JC)
シンコウフォレスト98高松宮記念(97セントウルS,99ガーネットS)
スティンガー98阪神3歳牝馬S(99JC)
エイシンプレストン99朝日杯3歳S,01香港マイル,02QE2世C,03QE2世C(03フェブラリーS)
イーグルカフェ00NHKマイル,02JCダート(02有馬記念)
ゼンノエルシド01マイルCS(01香港マイル,02安田記念)
スティルインラブ03桜花賞,03オークス,03秋華賞(05府中牝馬S)
ダイワメジャー04皐月賞,06秋天,06マイルCS,07安田記念,07マイルCS(04秋天)
ダイワエルシエーロ04オークス(05ダービー卿チャレンジT)
カルストンライトオ04スプリンターズS(04香港スプリント)
ショウナンパントル04阪神JF(07都大路S,07マーメイドS,07京王杯オータムH)
テイエムプリキュア05阪神JF(07京都金杯,07中京記念,07マーチS,07トパーズS,08メトロポリタンS,08愛知杯,09春天,09京都大賞典,10日経新春杯,10函館記念,10エリ女)
オレハマッテルゼ06高松宮記念(07フェブラリーS,07安田記念)
ロジック06NHKマイル(06毎日王冠)
コスモバルク06シンガポール航空国際C(08JC)
シャドウゲイト07シンガポール航空国際C(11オールカマー)
コイウタ07VM(07キャッシュコールマイル招待S)
アサクサキングス07菊花賞(08有馬記念,09秋天,11宝塚記念)
ヴァーミリアン07JCD,08フェブラリーS(06東海S,08ドバイWC)
ゴスホークケン07朝日FS(10欅S)
サンテミリオン10オークス(10秋華賞,11クイーンS,11エリ女,12目黒記念,12愛知杯)
ビッグウィーク10菊花賞(11日経賞,11毎日王冠,11ステイヤーズS)
トランセンド10JCD,11フェブラリーS,11JCD(12ドバイWC,12JCD)
グランプリボス10朝日FS,11NHKマイル(12香港マイル)
リアルインパクト11安田記念,15ジョージライダーS(12読売マイラーズC)
アルフレード11朝日FS(14大和S)
マイネルホウオウ13NHKマイル(15読売マイラーズC,16エプソムC,17ポートアイランドS,17キャピタルS)
メイショウマンボ13オークス,13秋華賞,13エリ女(15金鯱賞,16阪神牝馬S,16府中牝馬S)
ゴールドドリーム17フェブラリーS,チャンピオンズC(17ドバイWC)
アドマイヤリード17VM(16チューリップ賞)
ダノンプレミアム17朝日FS(19安田記念)
フィエールマン18菊花賞,19春天,20春天(19凱旋門賞)
ラウダシオン20NHKマイル(21安田記念,22サマーチャンピオン,23ダヴトンS)
シュネルマイスター21NHKマイル(22香港マイル)
ジオグリフ22皐月賞(23チャンピオンズC)
ジュンライトボルト22チャンピオンズC(23ドバイWC)
ドルチェモア22朝日FS(23安田記念,23中日新聞杯,24京都金杯)
ファストフォース23高松宮記念(19未勝利)
シャンパンカラー23NHKマイル(24フェブラリーS,24チャンピオンズマイル)
マッドクール24高松宮記念(24チェアマンズスプリントプライズ)